MLB選手をパワプロで遊びTai

MLB選手をパワプロを遊びたい。という事で実際にパワプロで作成し、公開しているブログです。他にもパワプロや野球関連、その他雑談記事も書いていこうと思っています。

査定の話し 雑談&どうでもいい話

査定の話し。走力について。

投稿日:

走力について

査定の話しです

最近は走力の査定に「SprintSpeed」という指標を使用しています。
そこでMLB平均が「27フィート」とあったので、それを走力のD50付近という基準にしていたのですが、どうやら平均とされていますがこの「27フィート」って

かなりレベル高いのでは?

という疑問がわきました。
というのも

  • 青木 2017年 27.1フィート
  • イチロー 2018年 27.4フィート

と足の速い2人が「平均」付近になっているからです。

私が最初に「SprintSpeed」を知ったのはSluggerの最後の指標説明でしたが、そこでは

「最も速い1秒間を示したもの」

とありましたが、調べた所どうやら

  • 2つ以上の進塁した時の走塁タイム
  • 弱い当たりで打席から一塁への最速タイム

この2つの「1秒で進んだフィート」の記録から最速の70%の平均を求めているそうです。
つまり「平均」であって「最速」ではないという事がわかりました。
ですが毎回「最速」で走れるわけではないのでこの「平均」をこれからも使用していきたいと思います。

後、1秒で30フィート進んだのを「Bolts」(ボルト)というみたいで、それのカウントをしているみたいです。
ちなみにイチローは2015年に「Bolts」を1回、青木は2016年に1回記録だそうです。

これからの査定

今までは「27フィート」を「走力D50」付近とし

  • 27フィート D50以上
  • 28フィート B70以上
  • 29フィート A80以上
  • 30フィート S90以上

という感じでなんとなくやっており、特に「27フィート~28フィート」で「走力D50~走力B70」で結構アバウトでした。
ですのでこれからは

  • 26フィート D50以上
  • 27フィート C60以上
  • 28フィート B70以上
  • 29フィート A80以上
  • 30フィート S90以上

という感じでやっていこうかと思います。
ただ、きっちりではなく、ちょっとアバウトにやっていきますので。
「SprintSpeed」も直近3年を見る予定です。

今の所は走力B以上にはそこまで影響は無いと思います。
1番影響あるラインは27フィートの選手だと思います。
これからいろいろ修正していく予定ですのでよろしくお願いします。

-査定の話し, 雑談&どうでもいい話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 2021年ですよ 思わず赤マーカーをつけて強調してみましたよ(笑) ブログについて 今まではFC2のブログらしきもので気が向いた時にやっていましたが「パワプロ20 …

no image

【パワプロ2018】MLBペナント【Vita】

パワプロでMLBのペナントで遊んでます 2019年開幕時のデータで遊んでいます。 途中、シーズン中の査定等に手を出していたので約2年で126試合消費。 寝る前に軽くポチポチして、ほぼ手動で点数が付いた …

no image

今日のドラフトの願望・阪神編

今日のドラフトの願望・阪神編 今日はNPBのドラフトの日ですが、個人的な願望を書いておきます。 1位~3位は投手希望 上の通りです。 希望は1位~3位は投手を希望します。 しかも高校生とかではなく、大 …

no image

【パワプロ】継承選手を作成するならサクスぺのがお得?【投手編】

継承選手を作成するならサクスぺのがお得? パワプロ2020は投手の作成がとても難しいと思うのですが、特殊能力を気軽に獲得出来ないですよね。 そういう時に欲しいのが「継承選手」だと思うのですが、その継承 …

no image

大変~

大変 ただの日記です。 2022にMLBのアレンジチームを投稿する為に移籍反映をしていますが、MLBって移籍多くて名鑑とPCを交互ににらめっこしています(笑) 昨年は16チーム投稿でしたので今年も16 …