MLB選手をパワプロで遊びTai

MLB選手をパワプロを遊びたい。という事で実際にパワプロで作成し、公開しているブログです。他にもパワプロや野球関連、その他雑談記事も書いていこうと思っています。

パワプロ 雑談&どうでもいい話

パワプロサクセスの老〇コーチ

投稿日:

パワプロサクセスの老〇コーチ

今回はふと思ったネタを書きたいと思います。
皆さんは「実況パワフルプロ野球97開幕版」というゲームをした事あるでしょうか?
私はこの作品からパワプロのサクセスモードに入りました。

シナリオは12球団の2軍スタートで1軍に定着したらクリア。
期間は3年間なのですが、3年目のある期間をすぎるとゲームは進行するも2軍監督評価が低くて


「あ、ゲームオーバーなんだな

というのを察していました(笑)

鍵はコーチの評価

1軍に昇格する為には2軍監督の評価が必要なのですが、大事なのはコーチ評価でした。

  • コーチの評価を上げる
  • 試合で起用される
  • 活躍して2軍監督の評価があがる

という感じでした。
そのコーチの評価をあげる主な方法は

  • コーチに電話
  • コーチ関連のイベント
  • コーチがオススメする練習方法をやる

の3つですが、上2つは運も絡んでいたのであてには出来なかったはず。
大事なのは1番下の


コーチがオススメする練習をやる

でした。
その練習が投手野手共通で「ランニング」で、投手別だと「シャドーピッチング」で野手だと「ノック」だったと思います。
逆に「筋トレ」をすると評価が下がって、試合に出してもらえないという流れに(笑)

野手だと試合に出れても打てないと意味が無いのに筋力ポイントがあまり稼げないのでホームランが打てない。
なので1年目の序盤はコーチの評価が無いのであえて筋トレからスタートして、ある程度パワーを上げてから中盤からランニングをしてからコーチの評価を上げていた記憶です。
そしてコーチがいない自主トレ期間はひたすら筋トレ(笑)

サクセスの序盤でコーチから
「ランニングをやれ」
と言われるのですが、確かに「ランニング」をやると評価が上がって、試合に出やすいです。
そこで活躍して監督の評価も上がれば早ければ2年目の中旬には1軍に上がってサクセス完了となります。
ですが、2年目の中旬だと能力が低すぎて弱いんですよね(笑)
投手だと「ランニング」でスタミナが直上げになるので、スタミナA以上なのに140キロ投げれない投手が出来上がるとか(笑)

本当に筋トレがダメとか今だったら完全に「老〇」扱いですよね。
私も当時はパワプロのサクセスで「走りこみが大事」と言っていたので、部活での走りこみには何の疑いも無く

スタミナが上がる

と思いながら走ってました(笑)

とまぁそんなくだらない事をふと思い出したのでブログで書いてみました(笑)

-パワプロ, 雑談&どうでもいい話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2022年NPB順位予想

2022年NPB順位予想 NPBのシーズン開幕しました。 そして今更ですが順位予想をします(笑) 最近はNPB全然追えていないのでかなりニワカ的な予想です。 セ・リーグ 1位:巨人 理由 戦力の層はあ …

no image

査定に関するちょっとしたお知らせ

本当は昨日書く予定の内容だったのですが、書く前にPCの電源を落としていたので今書いています。 肩の査定について昨日ちょっと考えていて、KONAMIの12球団の査定を見ていても肩の強さは結構強めにされて …

バデューゴの二刀流挑戦の大きな壁

バデューゴの二刀流挑戦の大きな壁 二刀流挑戦 バデューゴが2023年までに二刀流に挑戦するという報道が出ました。 バデューゴはアマチュア時代に投手もしていたみたいで、ドラフト時にどっちとしてキャリアを …

no image

一か月……

初めてのどうでもいい記事です。軽い日記的なノリです(笑) 先月からブログを本格的(?)に初めてみて まずは30記事。できるなら毎日更新 と言われているのに、先月(11月)に投稿した記事数はなんと8です …

no image

【MLB選手をパワプロで遊びTai】予想外のボストン・レッドソックス【リリーフ編】

予想外のボストン・レッドソックス 開幕前の感想 前回は先発の話しを少ししたので、今回のリリーフの話しです。 目立った補強はマット・アンドリース、アダム・オタッビーノ、澤村の3人でした。 正直全く期待し …