MLB選手をパワプロで遊びTai

MLB選手をパワプロを遊びたい。という事で実際にパワプロで作成し、公開しているブログです。他にもパワプロや野球関連、その他雑談記事も書いていこうと思っています。

パワプロ 雑談&どうでもいい話

【MLB選手をパワプロで遊びTai】パワプロ2022への要望【パワプロ】

投稿日:

パワプロ2022への要望

恐らく次回のパワプロのナンバリングは「2022」だと思うのですが、そのパワプロへの要望を考えました。

外野を3つにわける

まず浮かぶのは外野の守備を3ポジションにわける事です。
「プロスピ」みたいに外野をレフト、センター、ライトの3つにわけてほしいです。
査定をする時も外野の守備はトータルの「外野」の指標を参考にしています。

3つにわける事でオーダーを組む時にいわゆる「レフト専」といわれる選手がセンターやライトを守る事はないと思います。
もちろん「2020」からオーダーでポジションロックが出来るようになりましたが、それでも他球団のオーダーまで管理するのは大変ですし、チーム編成をする時も「レフト専」の選手だけにならないとか、外野の守備固めの選手も頭を使うのではないでしょうか?

ただ、わける事でサクセスで3ポジションが上手い選手の能力を上げる時にちょっと大変そうってのはありますけど……。

サブポジはプロスピ式に

今のパワプロはサブポジションを付ける時は「◎」、「〇」、「△」の3段階になっており、メインの守備力を元にサブポジの数値が決定されています。
それをプロスピみたいに各ポジションを「0~100」と設定出来たらなと。

それが出来ればメインポジションよりサブポジションのが守備力が高い選手の再現とか出来るのではないでしょうか?
NPBだと阪神の糸原とかメインセカンドにしつつ、サードの方が守備力を高くするとか。
MLBだと本来ショートのマーカス・セミエンが今年セカンドをメインに守った時も、メインセカンドにしつつ、ショートの守備力を上げるとか出来るのでは?と思っています。

ボールの軌道にリアル軌道を追加

これもプロスピからの輸入です。
スライダーが少し沈んだりしてもいいのかなって。
特にアンダースローやサイドスローだと結構独特な軌道になるので、フォームによる「打ちづらさ」とか再現出来るのではないでしょうか?

パワプロだとアンダースローでも特別な軌道とかならず、ただの球速が遅い投手になってしまう事があるので、プロスピのリアル軌道を採用するだけで味のある投手になると思います。
MLBだとサンフランシスコ・ジャイアンツのタイラー・ロジャースの浮かび上がるかの様なスライダーもパワプロだとどうしてもね……って。

プロスピのリアル軌道の採用といかなくても、サイドスロー、アンダースロー専用の変化球の軌道とかは出来てもいいのかなって思います。
昔のパワプロは結構変化球の軌道がエグかったので、多少球速が遅くてもなんとかなってたと思いますが、今は結構体感スピードも遅く感じますし、ボールの回転も見えるので打ちやすいのかなって。

3度押し採用

すみません。これもプロスピからです(正確にはアプリ)
「プロスピ2021」から採用されたシステムらしいのですが「プロスピA」、「パワプロアプリ」の投球システムです。

2度押し
「球種選択で押す」→「コースを決めながらベストピッチを目指して押す」

3度押し
「球種選択で押す」→「コース選択で押す」→「ベストピッチを目指して押す」

3度押しはコースを決めた後に投球モーションが開始されるのでベストピッチが狙いやすいかと思います。
実際に今SwitchLiteでパワプロをやっているのですが、SwitchLiteのスティックだと狙ったコースに合わせるのが大変なので
「3度押しがあったら……」
って思いながら遊んでます。

Vitaのスティックだとあまり感じないのですが、SwitchLiteは難しいんですよね……。

ミートカーソルの大きさをワンランク下げる

個人的にパワプロってストライクゾーンに対してミートカーソルが大きすぎると思っているので、ワンランク下げても良いのかなって。
「ミートC」の大きさを「ミートD」の大きさにするって事です。

手動の話しなんですがミートDもあれば3割は打てちゃうのでワンランク小さくしても良いかなって。
逆にプロスピは小さすぎなので、ツーランクほど大きくしてほしいです。

最後に

今パット浮かんだのはこんな感じですかね……。
ほとんどが「プロスピ」にあるシステムなんですが。

本当はSwitchもPS4とかみたいに画像での選手共有が出来れば良いのですが、これはSwitchの使用的に出来ないのかなって……。

-パワプロ, 雑談&どうでもいい話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バデューゴの二刀流挑戦の大きな壁

バデューゴの二刀流挑戦の大きな壁 二刀流挑戦 バデューゴが2023年までに二刀流に挑戦するという報道が出ました。 バデューゴはアマチュア時代に投手もしていたみたいで、ドラフト時にどっちとしてキャリアを …

no image

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 2021年ですよ 思わず赤マーカーをつけて強調してみましたよ(笑) ブログについて 今まではFC2のブログらしきもので気が向いた時にやっていましたが「パワプロ20 …

no image

UZRの勘違い

UZRの勘違い 今回は私がUZRに関して勘違いしていた点を書こうかと思います。 UZRの算出方法 まずUZRの算出方法ですが詳しくは『wiki』を確認ください。 ただ、それだとあれなんで私が認識してい …

no image

【MLB選手をパワプロで遊びTai】予想外のボストン・レッドソックス【リリーフ編】

予想外のボストン・レッドソックス 開幕前の感想 前回は先発の話しを少ししたので、今回のリリーフの話しです。 目立った補強はマット・アンドリース、アダム・オタッビーノ、澤村の3人でした。 正直全く期待し …

no image

パワプロの新特殊能力について思った事

パワプロの新特殊能力について思った事 『パワプロ2022』から多数の特殊能力が搭載されるのがわかりました。 その中でこれまであった特能も絡んで気になったのが 対ストレート〇 です。 そもそも『対変化球 …