ケンリー・ジャンセン(2024)
ケンリー・ジャンセンを査定し作成しました。
選手のイメージが伝わると幸いです。
スペル&その他表記
- Kenley Jansen
選手紹介
- 投打:右投・両打
- ポジション:投手
- 所属:ロサンゼルス・エンゼルス
- 生年月日:1987年9月30日
- 国籍:オランダ
経歴
- 2004年にアマチュアFAでロサンゼルス・ドジャースと契約
- 2010年メジャーデビュー
- ロサンゼルス・ドジャース(2010~2021)
- アトランタ・ブレーブス(2022)
- ボストン・レッドソックス(2023~2024)
- ロサンゼルス・エンゼルス(2025~)

NewEra ニューエラ キャップ メンズ レディース newera 9FORTY 帽子 MLB メジャーリーグ かっこいい おしゃれ レッドソックス ネイビー 紺 [並行輸入品]
査定

パワフルプロ野球2024-2025_20250214221132

パワフルプロ野球2024-2025_20250214221111
2024年成績
fWAR1.4 rWAR1.3
54登板 4勝 2敗 54.2回 防御率3.29
対右被打率.167 対左被打率.228
被打率.193 得点圏被打率.240
査定メモ
真っスラ
ストレートの使用率が0%でしたので付けました
クイックF
モーションも大きく、DRSのrSBが3年連続マイナスでしたのでつけました
奪三振
K/9が10.21と高い
ちなみにリベラはキャリアで10.00を超えたシーズンはないです
フライボールピッチャー
カットボーラーですが意外にもフライボール率が高いです
ちなみに同じカットボーラーのマリアーノ・リベラはゴロ率が高いです
両者のキャリアGB/FB
ジャンセン 0.67 リベラ 1.75
GB/FBの説明
「ゴロ数」を「フライ数で」割る指標。
だいたい平均が「1」になり、それより小さい投手はフライボールピッチャーで、逆に数字が大きくなればゴロピッチャーになる。
カットボーラーのジャンセンがフライと奪三振が多いのは投げる高角度のアングルがポイントなのかと。
その為カットボールとシンカーが平均より沈まず空振りがとれていると思います。
コメント
2010年代を代表するクローザーの一人。
2年間レッドソックスのクローザーをつとめてくれました。
元捕手で2009年には捕手としてWBCに出場しています(笑)
主な獲得タイトル&受賞等
- 最多セーブ:2回(2017年、2022年)
- WBC出場(オランダ):3回(2009年、2013年、2017年)