MLB選手をパワプロで遊びTai

MLB選手をパワプロを遊びたい。という事で実際にパワプロで作成し、公開しているブログです。他にもパワプロや野球関連、その他雑談記事も書いていこうと思っています。

査定の話し 雑談&どうでもいい話

パワプロの査定にかかる時間

投稿日:

パワプロの査定にかかる時間

TwitterのTLに査定にかかる時間についてのツイートが流れたので自分もちょっと書いてみようかなと思いました。
個人的に査定をする時には2通りあるのですが、1つは実績のある選手で3年間の成績を見ます。
実績が無かったり、ある程度WARが低かったりするいわゆるチームの枠を埋める要員の選手は1年間(選手によっては少しだけ過去の実績を考慮)の査定でやっています。

査定にかかる順番

  • 実績のある投手
  • 実績のある野手
  • 単年の投手
  • 単年の野手

となっています。

実績のある投手

所要時間約20分~40分

まず3年間の必要なデータをメモして、そこから使用球種の確認。
カーブでもナックルカーブだったり、スローカーブだったり。
スライダーも実際に映像を観て、縦にするか横にするか決めています。
球種の組み合わせによっては横だけど縦に。縦だけど横にする場合もあります。
例えばスライダーとカットボールがメインの投手の場合は同じ方角にするよりもスライダーを縦にする事で2方向投手にしたりしています。
MLBはツーシームやシンカーの投球比率がフォーシームと同じだったり、多かったりする投手が多いので、球種決めの時に結構苦労します。
なるべく4方向にはしないようにしていますが、球種の割合的にどうしても削れない時は4方向にしている時もあります。
後はどの球種にどのくらいフルとかで悩む事もあります。

実績のある野手

所要時間20分~35分

投手と同様に3年間の必要なデータをメモします。
条件別打席のデータとか見る範囲は広いのですが、この特殊能力を「つけない」と決めたら見る項目が減る事があります(初球とか)

単年の投手

所要時間10分~20分

調べる範囲は少ないですが球種決めで時間がかかる事が多いです。

単年の野手

所要時間10分~15分

データがある範囲ではちょっと悩みますが、ちゃんとしたデータが無い部分は結構大雑把でやっています(笑)

-査定の話し, 雑談&どうでもいい話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

6月になりましたね

早いもので6月になりましたね。 今月が終われば今年の半分が終わるという……。 5月は22記事の更新が出来、体調が悪い中で考えれば記事投稿できていたなと思います(笑) 6月の目標は 月25記事投稿 作成 …

no image

オンラインサービス終了のお知らせ

オンラインサービス終了のお知らせ 本日4月12日の13時をもって『パワプロ2020』のオンラインサービスが終了します。 ですので13時までにパワプロでDLしていない選手やアレンジチーム等はDLしておい …

バデューゴの二刀流挑戦の大きな壁

バデューゴの二刀流挑戦の大きな壁 二刀流挑戦 バデューゴが2023年までに二刀流に挑戦するという報道が出ました。 バデューゴはアマチュア時代に投手もしていたみたいで、ドラフト時にどっちとしてキャリアを …

no image

【MLB選手をパワプロで遊びtai】特殊能力で考えている事【パワプロの話し】

特殊能力で考えている事 査定する時にランク制度(A~G)以外の特殊能力を決める時、結構苦労しているんですよね。 パワプロには沢山の特殊能力があるのですが、中には付ける時の基準がわからなかったり、わかっ …

no image

今週の予定です

今週の予定 今週の予定ですがズバリ サンディエゴ・パドレスの2021を作成する です。 実は数日前にDMで「パドレスって作成してますか?」というのがありまして。 予定としては2020で作成したチームの …